家を建てないという選択肢も、時には最良の判断。
例えば、先のことを考えてみる。
家を建てることで、老後もお金が残るか?
30年後、人が住んでいる場所か?
子どもが、永く住んでくれるか?大学卒業後戻って来てくれるか?
例えば、上棟式での伝統行事『お餅まき』
子どもは楽しかった思い出をしっかり覚えている。
思い出のある家には、帰ってくるのでは?
一番長く住まうのは、お子様。
理想の住まいとは
不快の無い空間と私たちは考えています。
冬場の足先の冷たさ、夏場の汗ばむ背中、梅雨のジメジメした感覚、
車が通る騒音、近くの工場からの臭い・・・
不快に感じている時、
何か
イライラしてしまっていることありませんか?
家族の食卓
語らうことに集中できる。
食事を味わうことが楽しめる。
不快の無い空間こそ、
家が、住む人に与える役割と私たちは考えます。
家づくりを検討する上で考えるポイントを一冊の書籍にしました。
ご縁を大切に考えています。
数に限りはありますが、ご希望の方には、
無料でお送りさせて頂いております。
ご家族との大切な家づくり
参考にして頂けましたら幸いです。
書籍 『 低燃費住宅2 』
書籍プレゼント お申込みフォーム
※同業者の方はご遠慮下さい。
本が届く前に、動画で少しだけ
家づくりの考え方勉強しませんか?